てぎこの小部屋

絶賛ダイエット中!食事制限はしないで運動のみでチャレンジ。その他雑記などなど

MENU

TOEICで800点を超えた勉強法(使用するのは公式問題集のみ!)

こんにちは、てぎこの旦那です。

 

皆さま、GWいかがお過ごしでしょうか?

 

いつもは行けないところに行くのもいいですが、そんなところはこの期間は人が多くてリラックスできないんですよね・・・。

 

そこで運用でいうところの「逆張り」ではありませんが、まとまった時間がとれるGWに、家や図書館で勉強をしてみるのはいかがでしょうか?

 

ということで、今回はお金や資産運用の話から少し離れて、他のブログでもさんざん書かれている英語のTOEICの勉強法を書いてみたいと思います。

 

僕の勉強法は、めちゃくちゃシンプルでお金もかかりません。

それは、公式問題集を解く!のみです(ドヤ)。

これだけだと、いろんな本やブログで言われている方法過ぎて

なんの参考にもならないと思われますので、もう少し詳細にプロセスを書こうと思います。

(ちなみに自分はこの2冊の公式問題集をやりました!)

 

 

 

 

公式問題集を解くプロセス

 

(1)公式問題集を買う

(2)和訳や難しめの単語が解説してある別冊の方をざっと読む

(3)本番と同じ時間を計って問題を解く ※時間内に終わらなくても終了する

(4)答え合わせをする ※答え合わせの際に気になった問題の解説は読む

 

ここで、(2)~(4)を3回くらい繰り返す。

そうすると、同じ問題を何回も解いているので、

ここらへんで200問中180~190問は正解してくるはずです。

 

そしてここからが肝心なポイントで、

(5)公式問題集を日本語で簡単にどんな内容を話していたか自分なりにまとめる

(6)その自分でまとめたものを読みながらどんな単語や表現が使われていたのか思い返す

 

(6)までやったら、また(2)に戻り、(2)~(6)のプロセスを繰り返します。

※(5)は一度作ってしまえば新しく作る必要はありません。この記事後半に例を載せています。

 

10回くらい解いていると、そもそも回答自体を覚えてきているので、短時間かつ200問すべて正解できます。

 

自分の場合、ヒアリングを倍速で聞いて、かつ、問題の説明やPart3、4の問題を読む時間をスキップすればTOEIC1回分で45分かかるリスニングセクションが30分弱で終了し、Part5からPart7は問題を見なくても選択肢を見た瞬間に回答が浮かぶので10分で終わります。つまり、TOEIC1回あたり40分で終わりるようになりました 笑。

 

こんなことやってて意味あるの?と思われるかもしれませんが、問題を解きながら「この表現は後の第〇問でもあったよな~」とか、Part7では選択肢を塗りながら「あのパラグラフ2のところは分かりにくかったな~」みたいに問題を解くことに意識を向けるのではなく、問題の合間合間にある重要なポイント、覚えるべき単語・表現に頭を使うのです。

 

ちなみに、公式問題集2冊(TOEIC4回分)以外は、単語帳も含め何もやりませんでした。それでも、大学受験で文法は一通り勉強しているけど、TOEICに慣れていない状態で600点前後の自分がこの方法で最高で820点まで行きました。

 

本当に個人的なメモで恥ずかしいのですが、参考までに自分がTOEICの問題を簡単にまとめたものを下に載せておきます。上の記述でいう(5)で作成したものです。

まとめの対象は公式問題1です。

 

 

TOEIC1-1

 

part3

 

(1)採用面談についての打ち合わせ。会議室の変更、面接での質問を修正&資料配布を含む。

(2)屋内駐車場での機械故障。支払いには駐車券の認証が必要と言われる。validate ticket:駐車券の認証

(3)映画を見に行くのに誘われたが、仕事があって、早い時間帯には間に合わない。他の同僚と調整してみる。

(4)ケータリングサービスが素晴らしかったので御礼を直接言いたいが、本人が不在。伝言メッセージは残せるよう。

(5)携帯が壊れたので見に来たが、半額商品を購入しようしていたところ、高いスマホを勧められる。

(6)会議に行く途中に道に迷う。会議資料と一緒に来ていた案内図を忘れてしまったので、近くの人に尋ねようということに。

(7)銀行改装のプロジェクトで正面玄関の図面がないことが判明。印刷に時間がかかるので3時くらいに取りにきてと言われる。

(8)食と栄養に関するプロジェクトのへの参加確認。仕事のある日中は参加しなくてもいいが毎週2時間は泳ぐか走れとのこと。同意書と調査の詳細を送ると言われる。consent form:同意書、a description of study:調査の説明

(9)以前に部屋を見つけてくれた不動産屋さんに、事業の立ち上げを機に寝室が二つの部屋を依頼。最後は日程調整で終わる。

(10)新人研修の講師を担当したことについてのフィードバック。休憩と終わりに30分の説明の時間を取ることが次回の修正事項。

(11)広告会社がトラクターの生産ラインを見学にくるが、火曜よりも水曜に来たほうが全面稼働しているラインを見れると言われ、日程調整。

(12)シチリア島探索の記事を2000字に増やすように言われる。もう一つの記事の締め切りは伸ばしてくれるとのこと。最後は急に、今年の夏の記事の案を聞く。

(13)椅子を買ったが座面用のボトルがない。今日の午後に配送ドライバーに届けさせるとのこと。

 

part4

 

(1)ダイニングテーブルを買ったが住所の記入が間違っていた。午後5時までに連絡をしてくれれば、明日のどこかで配送します。

(2)処方予定の薬が在庫切れ。明日には薬が来るので、明日の午後2時以降に来てください。

(3)ラジオで庭園クラブによる毎年恒例の庭園見学会を告知。チケットは10ドルでネットで買える。チケットのお金は噴水の修繕費に充てる。

(4)レストランで今日の配送品を受け取ったが、特別なイベントがないのに多すぎる。臨時でイベントが入ったのか、確認するために電話をした。

(5)講演に来た経済学者の紹介。彼女はアジア経済発展の専門家で、最近では世界最大の自動車メーカーに助言している。

(6)最新医療センターに関しての案内。フィットネスセンターも併設しており、交通の便もよい。追加情報はwebで確認できる。

(7)コールセンターで新規に2名採用しました。これにともない研修のマニュアルを見直しましょう。修正すべき点が見つかったらメールで教えて下さい。

(8)スーパーの5周年記念の案内。目玉商品は40%オフのパンで、割引率の一覧は入口に準備してある。

(9)飛行機の案内。まずは荷物の確認、wifiの説明、最後に飲み物の案内。

(10)ゲーム業界の業界分析。シェア17%の自分たちが、新しいビジネスモデルを使って急成長のDTS社に追いつくために新ビジネスモデルを使うとのこと。 

 

part6

 

(1)観光案内。ホエールウオッチングやカヤック等のアクティビティもあるとのこと。

(2)メーカーの社長交代の話。

(3)アマチュアアスリートへの大会の案内。プロのアスリートもイベントのボランティアとしては参加できるよう。

(4)この前の芸術祭であなたの絵が素晴らしかったので、東京の画廊であなたの絵の展示&販売は出来ますか? 

 

part7

 

(1)デパートのフロアガイドと改装中の案内。

(2)出張先のでやり取り。顧客の電話番号を教えてということと、財務の人が前回の出張報告を見てないって言ったよという話。

(3)オフィス機器の会社がコンピュータの選び方についての講演をやりますとのこと。その日はペンやコピーも割引してます。

(4)便利な場所にあるお菓子屋さんの広告。クレープは様々なサイズで色んな味がある。

(5)印刷会社がデザイナーを新たに雇ってオープン。4月中に印刷サービス200ドル以上の利用で名刺が無料に。

(6)効率的な会議をするためにセミナーについて感想。研修の長さが改善点と指摘。

(7)会社のハイキングの計画が業務多忙のため延期に。旅行計画を手伝いたい人はメールしてとのこと。

(8)ラーメン行く?から始まるプレゼン準備の話。システムのログイン方法を説明するのに、みんなが手伝ってくれるとのこと。

(9)受付フロントが2週間休むので、替わりの人がくるという案内。替わりの人は給与計算のシステムについて引き継ぎを受けないから、勤怠表は6月5日までに提出せよ。

(10)ビーチの清掃について。金曜の花火大会に備えて、市の職員が清掃したらいろんなものが見つかった。この落し物は最大90日間保管される。

(11)観劇の定期会員について、コストの関係で5つ目の劇がお気に入りの作品になるかどうかわからないとのことであったが、結局、できそうとのこと。

(12)レストランとそこに商品を卸している会社のやり取り。値上げと一部商品についての不具合が報告されている。

(13)画像を含む新規の本の出版話。8月には販促ツアーがある。

(14)イベントと雨によるその一部の変更。その変更に伴い同僚に一部の仕事を代ってもらう。

(15)新規モールについての場所のやり取り。新規出店者には税制優遇がある。

 

TOEIC1-2

 

part3

 

(1)病院に行くからシフト代わってくれない?代わりに来週の月曜お願いのやり取り。

(2)担当した宣伝資料の開館式の話。一人は休暇でそこにいくので立ち寄るとのこと。

(3)面談で来社した人の話。名札を付けるよう言われ、会議室も変更になったことを伝えられる。

(4)衛星テレビのパッケージをアップグレードしたいとの話。最後に料金の確認もされている。

(5)浴槽のタイルを全て御社の倉庫に運びました。サインをお願いします。→担当者が新人なので少し待つように言われる。しかも、トラックを移動してとのこと。

(6)塗装に関しての見積もり。うちの見積もりは、塗料や備品の費用も含んでいるので高いんですという話。

(7)夜間のビジネス講座向けにパンフを作るという話。昨年のは細かすぎ!と不評だったので、今年は詳細はwebに載せよう。

(8)2週間留守にするので郵便物の配達を中止して欲しいという連絡。出発の前日までに教えてねとのこと。

(9)予算が削減されてしまったので、改築プランの一部を見直ししたい。増築を一部やめたい。

(10)新しい勤務時間システムが不評。講習会で説明するので待っていて欲しい。簡単なシステムなので手引書は作らない見込み。

(11)電子書籍のリーダーが欲しい。しかもシンプルなもの。ありますよ、実演しましょう。

(12)会議に行くのでワンピースをクリーニングしたい。7ドルでしたよね?そのワンピースは素材がいいので12ドルです。

(13)金曜のコンサートに行った時に、遅れる人の席を取っておいて欲しいです。何人分かは確認してメールしておきます。

 

part4

 

(1)カメラを買いましたが、傷がついていました。返品したいのですが、来週に引っ越すのでその前に会社の人と話をしたいです。

(2)毎年恒例の芸術祭。スタートは地図がもらえる市役所からして下さい。駐車場の情報はwebサイトで。

(3)マンションの保守責任者の話。一つは空調の調子が悪いので、3週間で点検すること。もう一つは、プールが来週に開放される。

(4)地域統括者が来るから掃除をして。今日は残業になるから、来週に午前半休を取る人をかぶらないように各自選んでください。

(5)お金に関するラジオからの連絡。昔の放送はサイトからダウンロードできるのと、質問があったらメールしてねという話。

(6)会社が大きくなったことの記念パーティでの話。退出する際には贈り物を持って行ってね。

(7)研究の助手の募集を開始するので、質問事項等について打ち合わせの機会をお願いします。

(8)昼食のメニューでパスタがありませんでした。その分、返金をお願いします。

(9)デスクトップ管理システムのなかでどれも大体同じですが、バックアップ機能のある選択肢1をおすすめします。

(10)コールセンターの研修会。後半は各自の管理者から1対1で研修の予定。歓迎の昼食会も予定しています。 

 

part6

 

(1)レンジについての注意事項。周囲は空けておいて欲しい。

(2)自動車会社での雇用証明について。平均よりも高い給与をもらっているとのこと。

(3)企業のウェブサイトが更新されるとのこと。通信量が少なくなる時間帯に移行する。

(4)自転車レーンについての増設のお願い。

 

part7

 

(1)自動車の修理についての明細。

(2)本の表紙のついての意見交換。

(3)印刷会社の広告。新店舗では24時間サービス提供している。

(4)受付係の求人広告。職務内容や必要な資格等が書かれている。高卒が要件。

(5)レンガが届いたらどうするのかの指示。

(6)バイトのシフト表。変更がある場合には店長に連絡する必要がある。

(7)会議前のチェックのやり取り。試供品の話や、ライバル会社の話がされている。

(8)「土木工学ダイジェスト」の定期購読について。

(9)著者がオーストラリア、ニュージーランド、マレーシアへの出張について講演予定。著書のサイン会&販売もある

(10)保管庫の宣伝。同じ階であり、大型車用のスペースもある。詳細はwebで。

(11)しわになりにくシャツの宣伝と申込用紙。

(12)新聞の広告欄についての案内。医学部の卒業お祝いコメントを依頼している。

(13)イベントの主催会社をどこにすべきか検討しているメールのやり取り。

(14)研修について内容の議論。ソーシャルメディアを利用した管理について話されている。

(15)自転車イベントに関する内容とそのイベントの宣伝資材について。

 

 

長い記事を、ここまで読んで頂きましてありがとうございました!

次回は英語力の基礎となる英単語の覚え方について記事を書きますのでお楽しみに!