てぎこの小部屋

絶賛ダイエット中!食事制限はしないで運動のみでチャレンジ。その他雑記などなど

MENU

295日目 味噌作り体験記①〜初めての味噌を仕込んでみた!

 

 本日は満を持してのこちらの記事の続きです。

www.tegicoblog.com

 

ふるさと納税の返礼品で念願の「手作り味噌キット」を手に入れたてぎこ。

誰でも簡単に作れるとの触れ込みを信用し、安易な気持ちで味噌の仕込みを

始めるが思いもよらない展開が待ち受けているのであった…

(ド○ゴンボールのナレ風)

 

さて、今回手に入れた「手作り味噌キット」のセット内容はこちら!

 f:id:tegico:20171120203343j:image

カビ止め用粉わさび、ホーロー容器と塩切した米麹、

食塩、国産大豆、煮た大豆をつぶす際に使うビニール袋。

 

マニュアルも付いてきましたので、記載通りに

しっかり作っていきたいと思います!

 

1. 洗う

大豆って一見綺麗に見えても汚れているんだそう。

なのでまずはしっかりお水で洗ってあげます。

f:id:tegico:20171120203449j:image

ピッカピカ〜⭐️

 

. 浸ける

綺麗になったらお水に浸けてやります。

10時間以上浸水させる必要があるとのことなので

我が家では夕食後に仕込みはじめることに。

f:id:tegico:20171120203526j:image

 

翌日のお昼頃まで浸けておけば13~14時間になるな。

 

と、夜寝る前に気になってお鍋をのぞいてみたら…

 

ババン!

f:id:tegico:20171120203618j:image

 

水吸って豆が増えてるぅ!!ヤバイ!

この鍋では水に浸けきれないようなので

セットのホーロー容器に移して水をたっぷりと入れておくことに。

 

f:id:tegico:20171120203817j:image

これなら大丈夫かな…。

 

この後心配になってネットで調べてみたら、このときに大豆量の3倍の水が

必要なんだそう。

マニュアルには水の量については一言も書いていないのだけど…。

 

そして翌朝。

 

f:id:tegico:20171120203948j:image

 

なんだか大豆が水を吸ってふっくらしてきた感じ!

でもこの時点ではまだ硬いんです。

 

およそ13時間水に浸けまして、いざ次の工程へ!

 

. 煮る

大豆が水を吸ってずいぶんと大きくなったんですが

我が家にはその量にあう大きさの鍋がなく、

しょうがないので鍋を2つ使って煮ていくことに。

 

f:id:tegico:20171120204107j:image

 

ここに差し水をしながら4時間コトコト煮るんだそう。

 

マニュアルにはそこまでしか記載がなかったのですが、

灰汁が出てきたので気になって調べたら「取り除く」とありました。

勝手ながら灰汁を取りつつ、差し水をしながら4時間。

 

f:id:tegico:20171120204341j:image

 

こんな感じに。

 

マニュアルには大豆が親指と薬指でつぶせるくらいの柔らかさになったら

次の工程へ、と書いてあるんですが

これがちっともつぶせやしない!

 

なのでさらに1時間煮たんですが変わらず。

さらに追加で1時間、いやまだ無理…。

 

このままでは夕飯の支度に食い込んでしまうため、

しょうがなくこの辺で次の工程へ移ることにしました。

 

この判断がのちのち大変な事態を招くことに…

 

. 潰す

マニュアルによると、すりこぎで潰したり付属のビニール袋に大豆を入れて

手のひらや瓶などで叩いて潰すとありました。

試しに袋に入れてチャレンジしてみたけどやっぱり硬くて潰れない!

f:id:tegico:20171120204626j:image

 

そこで「フードプロセッサー可」と書いてあったので

早々に機械に丸投げすることに。

 

しかし我が家のフードプロセッサーが小さかったために

何度も同じ作業を繰り返すことになり超!大変だったんですが割愛。

(1時間近くかかりました)

 

出来上がりをよく見ると、潰すというより細かくカットした感じに…。

f:id:tegico:20171120204952j:image

だ、大丈夫なのこれ…?

 

でもここまできたらもう戻れない!

次行きましょう!

 

. 混ぜる

米麹に塩を全量混ぜ込んでから潰した大豆を混ぜていきます。

混ぜたものは耳たぶくらいの柔らかさになるように、硬ければ先ほどの煮汁を

追加して調整します。

この辺から作業疲れと飛び交う大豆や麹でキッチンが惨事になっていたため

写真を撮るのを諦めました…苦笑

味噌作り中に雑菌が入るとカビが生えやすくなるので、最初から

スマホも触らないほうが良いですけどね。

 

. 詰める

混ぜた麹と大豆を団子状に空気を抜きながら丸めて、それを

ホーロー容器に投げ込むように詰めていきます。

いくつか団子を投げ込んでから上から押しつけて均していき、それを

数回繰り返します。

空気が入るとカビやすくなるので空気が入らないようにしっかり

詰めていきます。

 

出来上がり!

f:id:tegico:20171120205257j:image

 

よく見ると大豆の形が丸っと残っている部分もあり。

ちょっと心配だけど、ツブツブが残っているのも手作りっぽくて

いいんじゃないか!?とポジティブに考えることにしました。

 

. 保存する 

表面が空気に触れないようにラップでぴっちり蓋をします。

 

f:id:tegico:20171120205246j:image 

 

ラップの上にあるのが粉わさびを団子にしたもの。

こうすることでカビが生えにくくなるんだそう。

 

この後フタをして冷暗所で保存!

気になるけど雑菌が入り込まないようにあまり開けないでこのまま放置。

3ヶ月後くらいに上下を入れ替える「天地返し」という作業をします。

6ヶ月後くらいから食べることができるんだそう。

 

カビが生えても取り除けば問題ないんですが、ちょっとどうなるか心配。

自分としては決して上手くできたとは思えないので

ちゃんとお味噌になるか不安ですが、また3ヶ月後に続編がお届けできることを願って

気長に待ちたいと思います♪

 

…からの3ヶ月後⭐︎ 

www.tegicoblog.com

 

今日の結果

 

f:id:tegico:20171120203301j:image

 

f:id:tegico:20171120203312j:image

 

◆前日のトピックス

運動:ジム(上・下半身)、膝コロ10回

お通じ:あり

間食:マカダミアンナッツちょっと

 

所感

 

週末に体重がババンと盛り上がりました。

金曜日にジムに行き、帰りに外食したんですが

その際に久しぶりに食べ過ぎました。

脂を摂りすぎて気持ち悪い上にお腹がパンッパン。

 

数日すればもとに戻りそうだけど、それ以上減ることもなさそう。

そろそろ食事内容にメスを入れる時が来たかもしれないぞ…。